8月23日 紀州鉄道訪問記

皆さんご無沙汰です、11月にもなって8月の記事を書くというのも

かなり変だとは思いますが、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

 

まず朝、最寄駅から京橋駅へ向かいました。

そして暫くすると 関空紀州路快速が来たので早速乗車、運よく車内も空いており

着席できました。車内では持参した小説(another)を読みながら時間を有効的に

過ごしました。

f:id:a1ztf530st:20130823110102j:plain紀伊駅で通過待ちの際に撮影

そして和歌山に到着です

和歌山駅でお昼を済ますと運よく117系の御坊行きが停車していました

ICレコーダーを窓枠に置いて録音しながらの旅でした

和歌山の素晴らしい海や山の雄大な景色には幾度となく足を運んでいますが

毎回感銘を受けます

f:id:a1ztf530st:20121025091116j:plain

車内から見た海の景色の一例

そして小一時間ほどすると御坊に到着です、駅前でバスの写真を撮った後

お目当てのものが止まっていました

f:id:a1ztf530st:20130823130032j:plain

いやぁーいつみてもかわいいですねー紀州鉄道です

短い路線ですがとても魅力がある路線です

ガタン ガタン と二軸車特有の揺れとともにゆっくり御坊駅を発車しました

田園風景の心地よい風を受けて一途西御坊へ

f:id:a1ztf530st:20130823131348j:plain

趣のある駅舎の西御坊駅です

f:id:a1ztf530st:20130823131425j:plain

一応駅の出口らしいです、すごい狭いですね。

そして列車も行ってしまったので廃線跡を辿ることにしました

f:id:a1ztf530st:20130823131439j:plainアニメAIRの聖地らしいです

f:id:a1ztf530st:20130823132539j:plain

日高川駅です、しっかり廃線跡が残っています

そして、道の迷いながらも徒歩で何とか紀伊御坊駅に着きました

f:id:a1ztf530st:20130823135443j:plain

駅舎内には鉄道模型が!

この駅で紀州鉄道創業50周年記念の乗車券を購入しました(昭和53年発売)

そして次の列車に乗り御坊駅へ戻りました

御坊駅で223系の普通和歌山行に乗車しました

和歌山駅からは紀州時快速で山中渓まで行きました

f:id:a1ztf530st:20130823162956j:plain

287系 山中渓

もう少し後に到着した紀州路快速で一気に京橋へ~っと言う訳には行かず・・

鳳駅付近で緊急停車しました また阪和線か!

原因は前を走る列車が異音を認めたからだそうです

列車は20分ほどして運転を再開しました

最後にハプニングがあったものの素晴らしい旅行でした

 

閲覧ありがとうございました

 

 

 

 

 

うわぁぁぁ

うわぁぁぁ、全然更新してねぇorz

どうもお久しぶりです、あまりにも放置しすぎて化石になるんではないかと

思ってしまうほど更新していませんでしたね。。。

おそらくうごメモのサービスが終了するまでまともな更新は出来ないかもしれないです

何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

これだけで終わるのも寂しいので、最近撮った写真でも紹介しようかなと思います。

f:id:a1ztf530st:20130428160328j:plain

EF65 2094 岸部駅から

何も下調べなどをせずにふらっと立ち寄った駅でレアなものを見れると嬉しいですね

f:id:a1ztf530st:20130327133740j:plain

 

のと鉄道NT200 穴水駅から

北陸に旅行に行った時の写真です、ラッピング車両+ラッピング車両です

以上です。

たまに写真の紹介などもしていきたいと思います

読みにくい文章で申し訳ありませんでした

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

これは何でしょう

いきなりですがこれは何でしょう

携帯の奥にあるものです

 

f:id:a1ztf530st:20130320214821j:plain

(携帯の壁紙は気にしないでね)

もしかしたら判ったかたもいらっしゃるかもしれません

 

ここで三択クイズをします

 

① 新手のゲーム機

② 鉄道の架線柱などについてある碍子(ガイシ)

⑨ あたいったら最強ね!

正解は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解はです

 

簡単でしたねw 1個変なの混ぜてスミマセン

さて、碍子とは例えば架線の電流を架線柱に流さないように

電気を絶縁する器具だそうです。

ちなみに材質は磁器で出来ています

鉄道の架線柱以外にも電柱などにも使われているそうです。

縁の下の力持ちと言ったところでしょうかね。

僕もいずれかは碍子みたいな人間になりたいですね。

f:id:a1ztf530st:20120826134708j:plain

碍子の例

 

最後まで閲覧まことにありがとうございました

なんかつくった

はい、作ってみました特に今、書くことは

御座いません 御座いませんから紹介ですが まぁそんなこんなで

開設してみました三日坊主で忘れることが多い人なんで更新はとーてっも

遅いと思いますね。ちなみに僕の趣味は鉄道です。よろしくお願い致します。